JO2HPO 鈴村様
何時もお世話になっています。
HLシリーズを使用指して頂いています。
PCは8.1です、環境変数がない為実行できませんとアラーム出ます。
OK
ボタン押して起動できます、申請書印刷できます、システム何か不足ですか??
教えてください。
HLAWD ご利用ありがとうございます
「環境変数がない為実行できません」のメッセージは起動するモジュールによって多少意味合いが異なっているのですが・・・
すくなくても、基本的に最初に起動する HLAMENU ではこのメッセージが出た後はそのあとの処理がうまくできないのでプログラムは自動的に終了するようになっています。
起動させたプログラム等もう少し詳細をお聞かせください、可能ならばその時の画像を添付していただけると助かります。
> JO2HPO 鈴村様
> 何時もお世話になっています。
> HLシリーズを使用指して頂いています。
> PCは8.1です、環境変数がない為実行できませんとアラーム出ます。
> OK
> ボタン押して起動できます、申請書印刷できます、システム何か不足ですか??
> 教えてください。
> > JO2HPO 鈴村様
上手く添付ファイルが送れません。
私に画像をUP知識があまりありません、
すいません。
@ 起動したプログラムは HLAMENUE.EXE(インストールした時にスタートメニューに登録されるプログラムです)でしょうか?
A 表示されるメッセージは「環境変数がない為実行できません」でしょうか?
B Aのエラーが出た後 OK ボタンを押すと次に 「実行時エラー '75': パス名が無効です。」のメッセージが出るはずですがそれは出ますか?
C 「ボタン押して起動できます、申請書印刷できます」とのことですが、どのような画面でどんなボタンを押して申請書の印刷ができるのでしょうか?
申し訳ございませんが処理された手順等詳細な情報がないと当方でもチェックができませんのでご協力をお願いします。
画像アップありがとうございました
No.2562 の画像が表示されるのは正規の HLAMENU.EXE が正常に起動されたということですね。
No.2563 の画像をアップされた理由がよく分かりません。
No.2561 の画像は文字が潰れてしまって表示されている文字がよく判読できません。ひょっとして HLAWD インストールフォルダにある拡張子 EXE の実行モジュールを直接クリックして起動しようとされているのでしょうか?
HLAWD の場合 HLAMENU.EXE 以外のモジュールを直接起動しようとすると「環境変数がない為実行できません」とのメッセージが出て直接の起動はできない仕様となっています、必ず HLAMENU.EXE から該当モジュールを起動させてください。
No.2562 の画面で各ボタンの上にマウスカーソルを置くと一番下の部分に薄いグレーの文字で起動されるモジュール名が表示されています。
貼付画像では、緑丸で示されたボタンを押すと赤丸の名称のプログラムが起動されるようになっています。