あちこちでお世話になっております。
明けましておめでとうございます。
ニューイヤーパーティのログ・サマリーを HLTST で印刷・提出しようとしていますが、どういうわけか、プリンターの窓には全く違うプリンターが表示されていて、選択もできません。プリンター自体は正常に印刷できています。
使用環境は Windows10です。去年はすんなりできたように記憶していますが、OSが変わったせいでしょうか。どこかでプリンターの選択ができるといいのですが、方法はないでしょうか?
鈴木さん 明けましておめでとうございます。
HLTST ご利用ありがとうございます。
このプログラムはもう数十年前に作成したものがベースになっており、当時はプログラム上からプリンターの設定を変更する方法がよく理解できずにプリンターの設定機能を実装できず、その後電子ログの方に移行していったのでそのままになっておりました。
とりあえず、HLTST と一旦終了後、下記の方法でプリンターの選択と用紙の設定をお願いいたします。
スタートメニュー → Windows システムツール → コントロールパネル → デバイスとプリンターの表示 (またはデバイスとプリンター) と進んで使用するプリンターを右クリック後「通常使うプリンターに設定」にチェックマークを付けた後、再度そのプリンターを右クリックして「印刷設定」をクリックして、用紙サイズを「A4」 に、印刷方向を「縦」にしてください。
なお文面からは既に交信データの選択等は終了していると思われますので
その後 再び HLTST を起動した場合は、「コンテストの設定」と「データの選択」のステップはスキップしていただけます。
早速のご回答ありがとうございました。
>「通常使うプリンターに設定」にチェックマークを付けた後、
この処置で印刷できるようになりました。
ただ、Windows10になってから、コントロールパネルが出なくなって、「設定」という窓が出るようになり、ここではプリンターを右クリックしても、「ピン留めする」などと不思議なことしかできなくなっています。
しかし、「最後に使ったプリンターが通常使うプリンターになる」というコメントがあるので、これを信じて無理やり別のソフトで適当なものを印刷したら、以後HLTSTで印刷ができるようになりました。
したがって、「チェックマークを付ける」ことはできませんでしたが、結果的に成功したことになります。
なお、電子ログ全盛のいまですが、JARLのニューイヤーQSOパーティだけは紙ログの提出でないと受け付けてもらえません。ここにHLTSTの出番があって、毎年お世話になっている次第です。
重ねて、ありがとうございました。
Windows 10 の場合 画面左下の白い「cortana」に「コントロール」と入れるとその上部に「コントロールパネル」へのショートカット(?)が表示されますおためしください
> Windows 10 の場合 画面左下の白い「cortana」に「コントロール」と入れるとその上部に「コントロールパネル」へのショートカット(?)が表示されますおためしください
なるほど、「コントロールパネル」が出てきました。デバイスマネージャーなど、Windows10になってから行き着くのに苦労しているものもここにあるので助かります。
つけたしと、お願いがあります。
・つけたし。HLTSTはQSOパーティの時に使う、というようなことを書きましたが、そうすると1年に1度みたいですね。提出は1年に1度ですが、私の場合は全コンテストを紙ログで保管しますので、1年じゅうお世話になっております。
・お願い。 現在、A4サイズのログペーパーはCQ社でも販売中止となりました。手書きログ用として、HLTSTのログ用紙部分を白紙(というかデータを記入する前のもの)でプリントアウトできないものでしょうか。できれば、というレベルでのお願いです。
申し訳ございませんが、HLTST で空のログシートを印刷することは考慮していません。
最近のプリンターはコピー機能を持ったものも多くなってきています、交信が一局だけのログシートを印刷して、修正インクなどで更新データを消してコピーする方法ではだめでしょうか?
> 申し訳ございませんが、HLTST で空のログシートを印刷することは考慮していません。
> 最近のプリンターはコピー機能を持ったものも多くなってきています、交信が一局だけのログシートを印刷して、修正インクなどで更新データを消してコピーする方法ではだめでしょうか?
了解です。できれば、というくらいですので、特にこだわっているわけではありません。
これからもHLシリーズにはお世話になります。